最近知ってびっくりしたこと 197554 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 00:10:33.29 ID:I9DOyKU4.net
急須の注ぎ口にはまってるビニールチューブは液だれを防止するものではない。
あれは輸送時の破損防止。
付いてても汚くなるだけなので早急に取り去ってください。
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
555 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 00:39:44.67 ID:RFuVohgQ.net
お年寄りの家の急須って、かならずあれはまってて真っ黒になってるよね
557 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 01:16:31.90 ID:jsX7MJdl.net
>>554
まじか……
早速取ったわ……
558 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 01:44:07.73 ID:2r8ISj1K.net
薬瓶のなかの詰め物もなぁ。
559 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 02:01:33.58 ID:9v1L2I2o.net
インスタントコーヒーの便のアルミも
560 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 02:06:25.54 ID:7/w2WdA8.net
>>559
あれは蓋とビンの密着度が変わって湿気るのがはやくなるから取ったらいかん
真ん中に穴を開けてそこから出す
561 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 02:42:44.94 ID:E6BQIG1K.net
>>560
自分はアルミ剥がしてしまった方がいいという記事を見たよ。インスタントコーヒー会社の人が答えてた。
562 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 03:05:25.84 ID:cZxlekjP.net
>>560
どの程度の大きさの穴かはわからないけどせいぜいスプーンが通る程度だよね?
詰め替え用のを買ってきた時どうやって入れるの?
566 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 07:09:09.49 ID:9v1L2I2o.net
>>560
ネタだよな?
アルミを剥がした瓶と中途半端に穴を開けた瓶
ともにしっかり蓋をして水に沈めた時、先に水が浸入するのが中途半端に穴を開けた瓶
完全にアルミを取り除いたほうが密閉率が上がって湿気にくい
568 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 09:14:45.34 ID:LF0rN0Ei.net
>>566
アルミ中蓋は、ぐるっと一周部分の接着面を、全部剥がすか全部残すかどちらかでおk
中途半端ってのは、あの接着面を半分だけとか一部とか残したりすると隙間が出来るって話だよ
接着面まるまる剥がさずに、その内側だけ切り取るなら大丈夫なんだよ
569 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 09:38:53.15 ID:V/St2Q1c.net
>>560
あれも全部取って下さいって
インスタントコーヒー会社の人が言ってた
ポンゾ錯視とかいう錯覚
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu
100均で各種サイズ取り揃えてるのはなんで?