最近知ってびっくりしたこと 194338 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 15:13:24.98 ID:bnJvU/6u.net
最近の20代にはWordやExcelを使えない連中がまた増えているということ。
スマホやタブレットの普及でPCそのものを持たず、プリンターがスマホにも
対応したため、論文などもスマホで入力してプリンターで出力するから、とのこと。
いわゆるネットサーフィンなどまったくしないので、ブログなどはまったく知らず、
オンラインのニュースを読むことも少なくなったとかなんとか。
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
343 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 15:46:38.00 ID:t1WgpplK.net
>>338
普通の大学なら文理問わずExcelやWordなかったらレポート出せないし、
PC買えないような子は大学のPCでレポート作ってる
自分は理系だからPC必須だけど、文系も難しそうなグラフ作ってたりするから
少なくともそこまでの子は知ってる限りでは存在しないなあ
英語の授業なんかは出力せずにWordのファイルそのまま提出しろってのも多いしね
PCに一切触らず大学卒業するのはかなり難しいと思うので、
そういった使えない子たちがなにを学んでいるのか気になるww
345 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 16:24:37.56 ID:rNSzMKzE.net
>>343
小学校でもパソコンはある時代だけど
レベルが低い所はメモ帳程度にしか使わないから
見積書のような簡単な数値入力すら出来ない奴はいるし
お絵かき的な手書きしか出来ない
うちの姪(JD)も最近有名になった人のような自由研究レベルだぞ
363 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 21:46:45.75 ID:yDmjfl6G.net
>>343大卒以下の20代なんだよきっと。
だれも名前も知らないような大学でも
入学する前にパソコン買わせるしね。
378 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 07:08:13.64 ID:Shs0Y97u.net
>>343
LinuxでTex、最近だとLibreじゃないのに理系なんて大学…
413 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 17:28:01.39 ID:S0YIu5hp.net
>>343
> 普通の大学なら文理問わずExcelやWordなかったらレポート出せないし、
「普通の大学の理系」でWindows + MS-Officeですか。
変わった普通ですね
436 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 08:50:57.20 ID:ULo8Ik78.net
>>413
理系学科が学ぶ内容が全て理系とは限らないよ
1~2年の間は英語などの文系寄りの必須授業があるところも多い
自分の時もそうだった
大学自体が理系のみならそうじゃないのかもしれないが
そしてうちもWordで提出してくれって教授が多かった
結局教授によるんだけどね
473 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 00:26:56.53 ID:G6S8mnOZ.net
>>436
Word, Excelって…
それ私大でしょ?
昭和に乱立した、単なる学位販売業者の一つ。
スレタイにからめて言うけど「いま知ってびっくりした」ほうがいいよ。
のちのち恥をかくからね。
やくざな人から小さめのクール便を引き受け、好奇心に勝てずに開けてしまいました。…他
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu
シュミレーションしてもよいと思う