些細だけど気に障ったこと Part184605 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 15:50:01.63 ID:qrzj7owW.net
マナーと言えばご飯をおかわりするときに一口残したら
連れに「行儀が悪い」と言われ、「作法だよ」と言い返したら
「韓国かどこかの作法でしょ」と言われたことあるな。
今のご時世、ググってみりゃわかることをググりもしないで
決めつける頭の硬さがスレタイ。
もちろん、「いくら作法でも一般的じゃないんだから、普通は
やらない方がいいよ」というアドバイスなら聞く。
606 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 15:51:53.67 ID:qrzj7owW.net
>>605
追記。和食のマナーでいう「つなぎ」ってやつね。
お婆ちゃんにいろいろと叩き込まれたのでついやってしまう。
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
607 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 17:24:44.15 ID:K2QEA7Y9.net
>>605
知らんかった。米粒一つ残さないようにしておかわりしてた。
609 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 17:55:23.74 ID:T8baaxRG.net
>>605
飲食店ではやらん方がいいけどね
厨房にはおかわりのオーダーがズラリと入ってるんで新しい茶碗によそって出すから
単なる食べ残し残飯になってる
席ごとにお櫃があるようなタイプの店なら良いけど
なんで痩せてる奴って遠回しに自慢するんだろうな
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu
アドバイスのような観念を受け入れられるなら最初からやってそうな気がするし
マナーをたてにしたスノッブな行為にも見えるかも