その神経がわからん!その48420: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:37:03
姪の名前は普通
本当に今時の、学年に1人はいるよね的な
サクラとかハルナとか、あの辺の名前
漢字も普通に読めるいい名前
姪は9歳なんだけど、今更兄嫁さんが
変な名前なんじゃないかと不安になったらしい
変かな?変かな?とあらゆる親戚に聞き回ってて何だかな
普通の名前だから、普通だよと異口同音に答えるんだけど不安みたい
姪の目の前でも言うから、姪が不安定になってるのが可哀想
兄嫁さん、流星(ねがい)とか思い付くセンスだから
普通の名前が異常に感じちゃうのかな
兄も太陽(めがみ)みたいなセンスだし、兄嫁に共感してそうで嫌だ
何の問題もないものをあたかも変であるかのように
右往左往してる兄嫁の神経がわからん
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
421: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:46:38
>>420
神経症なんかね
422: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:59:50
>>420
そこまで不安になってるとなると、兄嫁がママ友か誰かから
姪の名前をシワシワネーム扱いされてる可能性もありそうだし
一回膝付き合わせて何で不安になったのか話し合った方が良くないかな?
427: 名無しさん@おーぷん 2019/02/10(日)09:16:40
>>420
流星で「ねがい」や太陽で「めがみ」なら
氏にたくなるくらいのドキュンネーム(キラキラなんて柔らかい言い方しなくていい)ですけど
(姪名前)は意味も感じも響きも素敵で
なにより他人に嫌われない(読めるから)名前で素敵じゃないですかー!
本当へんちくりんな名前じゃなくてよかったです!!
ってディスってやれ思い出せる限りの過去の候補あげてさ
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu