職場でむかついた事を書くスレ その八十一261: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/03(土) 10:21:05.03
自分がミスしたのに全く悪びれず、
言い訳をしてこちらのせいにした同僚
本当に許せない
みんなで反省しないといけない事なのに、
自分は関係ないふりして他の人と雑談したり、
挙げ句の果てには「気にする事ないですよ、次気をつけましょう」
とこちらを励まし始めた
奴の“自分はやってないからこそ出せる関係ない感”に上司も騙されて
奴には何も事情を聞いたり注意したりしなかった
だから私が一人でやった事になっててすごく悔しい
そいつの名前が記録されてるけど、上司は名前なんか見てないし
とにかく悔しい
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
264: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/03(土) 13:21:14.36
>>261
謝ったら氏ぬのか?ってヤツはミスを認めない反省しないから
ずーっとそのまま成長しないんだろうね。
上手くいかない事を人のせい環境のせいにするから
どこの会社行ってもダメ。
転職くり返すタイプって、こういうヤツなんだろう。
30前半で職歴が5社くらいあったヤツがいたけど
若いうちはいいけど年取ったらキツイだろうな。
退職金なんてないだろうし。
266: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/03(土) 14:20:40.27
>>264
レスくれてありがとう
同僚は上司や後輩のミスはくだらない事でも
ハン罪者かのように責め立てるくせに、
自分が同じような事をしたらすぐ言い訳したり他人のせいにするんだ
たしかに同僚も職をいろいろ変わってきたみたいだ
聞いてもないのに過去の職場での武勇伝とか聞かされたわ
しかもそいつもう辞めた職場でのグチを未だに言うんだぜ
あーもう一緒に仕事したくない
269: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/03(土) 17:37:45.52
>>266
同じ職場かと思うぐらいそっくりな人に悩まされてる
武勇伝は何の自慢にもならないつまらない話で
お前どれだけ何もない生活してたんだよって言いたくなるほど
ちょっとしたことを一大イベントのように話してる
270: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/03(土) 18:15:54.72
武勇伝w
そんなに仕事できるなら、どうして転職してきたの?って聞きたいわ。
今は前職確認ってできないんだっけ?
まあ確認しても当たり障りのない事しか話してもらえないんだろうけど。
うちは同業他社からの転職が多いから悪い話は入ってくる事ある。
277: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/04(日) 00:52:10.46
>>269
>ちょっとしたことを一大イベントのように
わかるわ
いちいち大げさだよね
ちょっと仕事の手順を変えただけの事を革命を起こしたかのように誇張して言うし
他人のミスはやり玉にあげて、自分のミスは「仕方ない、あの時できる最善の方法だった、だって○○さんに○○と言われたから、防げなかった周囲の問題、私だったからあの程度で済んだ、そもそも私のはミスではない」etc...
とにかく自己正当化がすごい
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu