スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1241: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)12:27:17
最近丁寧(?)すぎる友人にイライラしてしまいます…
その子はオドオドしているとは少し違うのですが、
本当にわたしに対する態度が丁寧すぎます。
高校の頃からの友達で、電話で長話をしたり
旅行に行ったり家に泊まりに来たり(行ったり)がしょっちゅうあります。
そこでの態度にわたしがイライラしてしまいます…
例えば、
わたしの家に友人が泊まりに来た際、
お風呂を勧めると断られる→また勧める→
友「では、シャワーを使ってもいいですか…?」→
私(いいに決まってるじゃん…)
友人がわたしのお茶を溢す(テーブルが汚れる程度。ふけば大丈夫)
→友「ごめん!ほんとにごめん!」リピート→
私「大丈夫!服にかかってないよ!」→
友「ごめん!ほんとにごめん…」リピート
このリピートが尋常じゃない。ずっと言ってる。
わたし的には、上のお茶の例には当てはまらないですが、
ひたすら謝るよりも相応に謝罪したら(それで相手が許してくれたら)
それで終わりか、謝罪ののち代替案を示す
(遅れてしまった埋め合わせに◯◯行こう!とか)、
などの対応が一番だと思っています。
大したことでないのにずっと謝られると
相手が罪悪感や不快感を持ってしまうと思うので。
このような私の友人の態度に辟易してしまいます。
ですが友人の態度は間違っているという訳ではなく、
むしろ『親しき中にも礼儀あり』なんだよなぁ、とも感じています。
ですので逆にわたしの心の汚いのではないかとも思っています。
みなさんはどう思うでしょうか…?
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)13:05:32
どうおもいますかって…
その友達慇懃無礼でうざいね、イライラして当然だよ、
あなたはちっとも心狭くないよって
言われたいのかなって思ったけど。違ってたらごめん。
やめて欲しいことを伝えることもしないで、
勝手に我慢してイライラして、それで友達って言えるのかな。
なんどもしつこく謝るのやめてよって言えばいいだけじゃないの?
私もあなたが無駄に遠慮がちな所を我慢するから、
そっちもちょっとは努力してよね!ってさ。
でもまあ、相性悪いのかもね。我慢しながら付き合っても、
お互い良いことないと思うよ。
その友達にはもっとパンチの効いた
図々しいけど人懐っこい陽気なタイプが合うのでは。
43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)13:19:07
>>41
たしかに普通の人ならそれはうざいとおもうんだけど
その友達普段家でどういう生活させられたんだろうってふと読んでて思った。
(もしくはそこまで謝る理由が何かあるか)
>>42さんが言うようにちゃんと言ってあげるのも大事だけど
まあ友達によるかもしれんね。
44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)13:58:50
>>42
ハッとしました。確かに擁護してして!みたいな書き込みですね笑
違ってないですよ!ありがとうございます!!
その子の丁寧な態度を好ましく思っている層がいて
宗教みたくなっているので、
わたしはその状態が気持ち悪くて指摘してはいました。
(「あんまり謝んなくていいんじゃない?笑」程度。
すると「〇〇をいじめないで!」とわたしが心狭い!
みたくなるのでどう思いますか…?
というような書き込みになってしまいました。
46: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)16:38:02
>>41
おうちでギャクタイでもされて育ったんじゃないかね…
いやまあゲスパーだけどさ
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu