百年の恋も冷めた瞬間 Open 3年目787: 名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)14:37:26
幼馴染の彼氏と婚約した。
ど田舎なので、友人も地元に残ってる人は所謂
サラリーマンは少なく、ほとんど親のやっている仕事を
継いでなんとか屋さんか農家、工場、市役所、学校など。
彼氏は都会に行ってサラリーマン。
私は地元で上記のサラリーマン以外の仕事。
結婚後は彼氏のいる都会に行く。
幼馴染とは言っても付き合いだしたのは20歳頃
開かれた同窓会からなので、特に長く付き合ったわけではない。
それでも小中高とほとんどずっと同じメンバーで育ったし、
私は都会へ出るので、たくさんの友だちや
近所のおじさんおばさんがお祝いしてくれた。
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
ただ地元にはおしゃれな店はないし、地元組は私含め
皆お金もないので、農家の子からは野菜たくさん、
食堂やってる子からは手作りケーキ、お花屋さんから花束、
魚屋さんからは鯛のお頭つき、大工さんからは手作りのテーブルなど。
ここまではよかったんだけど、彼氏が内祝いを贈ろうと言い出した。
田舎でそんなの地元では聞いたことないし、
親に確認してもそんなものいらねと言われたと伝えたんだけど、
でも礼儀だからと彼氏が言うので内祝いを贈ることに。
彼氏が都会のデパートで見繕ってくれたんだけど、
内祝いって高いんだね。
かなりの人数からもらったから、内祝いだけで30万以上使った。
地元じゃ2ヶ月分以上の給料。
それで彼氏は文句たらたら。なんでタダでもらったもんに
こんなに返さなきゃいけない、
田舎の奴らはお返しが必要だってことも
わからずに色々押し付けてくる、しかも誰も
現金やこっちが必要なものではなく
自分ちのものをくれるだけだと不機嫌に。
皆お返しなんて貰おうと思ってないといくら言ってもダメで、
こっちの負担も考えずにタダで手に入れたものばかり!と怒る怒る。
内祝いを届けてもめちゃくちゃびっくりされて
倍以上の野菜やら花やらもらうことになるし、
年寄りなんかはお返しなんて水臭い、
しかもデパートのものだなんて都会に出て
大学出た子は…とやや彼氏を悪くも言われる。
なにこれ誰も幸せになってない。
ネットなんかで調べると、彼氏の方が正しいというか
常識なのはわかるけど、なんか冷めてしまった。
結婚はやめて別れたんだけど、近所からはバツイチ扱い。
そして未だに独身の私。
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu