些細だけど気に障ったこと Part233639: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 10:17:02.58
娘の友達が行った事ある国を聞かれて
「ハワイ、グアム、サイパン、ニューヨーク」と答えて
全部アメリカだとバカにされてたけど
小1でそれだけ行ってるのはすげーと思った
↓《記事の途中ですがこちらもどうぞ》↓
640: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 10:24:45.38
>>639
高校のとき、クラスの女子が
「うちはお父さんが海外旅行が大好きで
幼稚園の頃から春休みと冬休み、
夏休みは2回も海外旅行に行ってたから
海外はもう行きたくない」と言ってた
全世界制覇したいのか毎回違う国に行って、
1回の旅行で数カ国回ることもあるので
すでに50カ国以上行ってたと聞いて驚いた
パスポート見せてもらったら本当だった
642: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 10:28:01.90
>>640
あるある
○ヶ国周遊ツアーとか(EU圏内とかでなく手続き必要な)
マニアだよね
643: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 12:03:23.72
>>642
親としては子供にいろんな経験をさせたがってたようだけど、
子供はつまんないよね
アフリカで象も見たけど、暑いし臭いし虫は多いしで、
2日目はホテルで待ってると
駄々こねて叱られたと言っていたわ
645: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 13:03:07.64
>>639
でもそれアメリカって答えたら答えたで
アメリカの何州?→グアムだよ→いやそれなら最初からグアムって言ってよ…
ってなるパターンだよね
エジプトとアフリカの話も同じだと思う
アフリカ行ってきた→どこ?→エジプト→いや最初からエジプトって言ってよってなるよね
イメージってあるから間違ってるとかじゃなくてどっちが会話がスムーズかって話
647: おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 13:08:33.55
この流れで思い出したが、出身を聞かれて
「横浜」と答えると「神奈川県って言えよ」
と言う奴は何を主張したいの?
推測だが名古屋、仙台、札幌、博多あたりの出身者も
同じ経験をした人がいると思う
≪他サイトの人気記事(アンテナサイト経由)≫
1001:となりの名無しさん:20XX/1/1(日) 00:00:00.00 ID:tonashibahu
>「横浜」と答えると「神奈川県って言えよ」
>と言う奴は何を主張したいの?
北海道は広いから「札幌」と答えるのは分からなくもないが
神奈川なんてゴミみたいなサイズなのにわざわざ「横浜」と答えるほうが何か主張したいんだろ