その神経が分からん!part337334 名前:
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2014/10/10(金) 13:43:37.47 ID:skYtKav2.net
どーしても神経分からないのが、趣味の楽しみ方をあーだこーだ言ってくる人
私は本が好きでストーリー重視、だからストーリーさえ良ければなんのジャンルでも読む
私は感じることを感じるままに読むから、よく本好きの人がしてる考察とか一切しない
推理小説も推理しないし、作者がミスリード誘う書き方してたら全力で嵌まる
そして読み終わってひとしきり余韻に浸って場面場面を回想したりして楽しんだあと、記憶がうすれかけたとき暇つぶしに考察書いたサイトなんかを開いて
「へえ、この人とこの人って書かれてなかったけどこういう関係なんだ」
「この出来事のウラにこんな意味があったんだ」
「この人はこんな能力があるからあの場面であんなこと言ったんだ」
と色々楽しみ、また本を読み直して新しい発見を楽しむ
アニメやゲームもするけど、どれも同じような楽しみ方
この楽しみ方が邪道だとか作り手をけなしてるとか言われる
頭使って読んでないから記憶にも残らないし内容わかってないとか、布石を回収するまで布石と気づかないんだとか
細かい設定気付かず読んでるなんて楽しめてないとか、読解力がないとか
あと私は全巻出てから読みたい人間なので目をつけた作品は仕上がるのを待つんだけど、そうしたら最終巻出る頃には他の巻は古本屋で投げ売りされてたりする
だから私の持ってる本は殆ど中古だし、ゲームも昔のゲームをするから中古ばかり
すると作り手に金を払わないあんたに読書が好きとか言われたくないとか、あんたのは読書が趣味とは言わないとか言われる
私は十分読書を楽しめてるし、読解力に関しては高校のテストでお墨付き
私は面白い本が中古店で眠る方が嫌だし、何がそんなに悪いのか解らない
本気で理解できないと言ったら、だいたい呆れた顔して「あんたって、ダメな人間ね」みたいに言われる
未だにそういうこと言ってくる人の神経が全然わからない
理解したいけど誰にも聞けない悩み